風雅乃徒然日誌

風雅乃絵姿~時代衣装変身体験への勧め~の管理人・香澄真樹那の日々思っている物事を綴っています。

風雅乃徒然日誌 MENU

2025年の年末の時期の航空券の料金を見て昨年よりも安く感じてしまった場所があって。

夜分に失礼いたします、香澄真樹那です。 2025年の年末の時期の旅行の行き先に関しては、現在は航空券の料金の様子を見ながら考えている状態です。 定期的に関東地方の空港発で行き先を無作為にしてスカイスキャナーで見ていますが、2025年12月の年末の最繁忙期の時期で調べていると意外な所が昨年の同時期と比較して明らかに安い設定になっています。

逆に昨年の同時期よりも明らかに高い設定の場所もありますが、高いと言う意味では台湾でしょうか、昨年では60000円から70000円で動いていましたが今年の年末の時期に関しては80000円以上の料金設定になっています。

それで安いと感じた場所があったのですがそれはベトナムのダナンになります。 成田国際空港からダナン国際空港までの往復で110000円と昨年の同時期と比較すると50000円以上安い料金設定になっています。 しかもレガシーキャリアのベトナム航空の直行便での料金でこの設定です。

写真は著作権フリーの素材サイトのフエの王宮の物ですが、バンコクの王宮も見たと言う事でベトナムの王朝時代の王宮も見てみたいと思っています。 バンコクの王宮とは異なっていて中華圏の建物との共通性があるのかなと思いました。

成田国際空港からダナン国際空港までの往復が110000円であれば考え所でしょうか。 私の場合は昨年、2024年12月のタイへの旅行の時にアユタヤ遺跡に行けなかったと言う事でバンコクを中心としたタイにもう一度行ってみたいのですが、110000円でダナン、さらに広義的に書けばフエやホイアンを含めて廻る事が出来るのであれば安いかなと思いました。

バンコクの往復が100000円以下であればそれで検討もするのですがそこまで安くもなっていないと言う事でもうしばらくの間は航空券の料金に関しては様子見しています。

例年であればその料金設定であれば頑張って海外旅行に行こうと言う意見で進めるのですが、今年、2025年に関しては実家の母に会う事が最優先ですのでそれを重視する感じでしょうか。

実家の母は昨年、2024年の下半期から入退院を繰り返していて近日中にようやく入院生活から解放されて自宅で静養する形になりますが、基礎体力の回復と免疫力の回復を最優先すると言っていました。

その母が免疫力が低下している絡みで海外帰りの私を受け入れる事が困難であると言う事を言っているのでどうしても海外旅行に行きたいのであれば冬季休暇の時期に先に実家に訪問をしての行動になる形を取る必要が出て来ます。

その事もあって成田国際空港からダナン国際空港までの往復の航空券を購入するのに躊躇いが出ている状態です。 例年であれば購入していたであろう航空券であったのですが今年に関してはまだ考え中の段階でしょうか。

現在が2025年1月の下旬で母の体力が今年の年末の時期にどれだけ回復しているのかが分からないのですが、今後に会える機会は限られているであろうと思いますので体力が回復するであろう時期に実家に帰省して限られた時間であっても母との時間を過ごしたいです。