風雅乃徒然日誌

風雅乃絵姿~時代衣装変身体験への勧め~の管理人・香澄真樹那の日々思っている物事を綴っています。

風雅乃徒然日誌 MENU

はてなブログでの活動歴が4年になりました。

こんばんは、香澄真樹那です。 2025年4月10日ではてなブログのアカウントの開設が4年になりました。 当初、有料のワードプレスのブログで運営していて1年行くかどうかの時点で維持費用の面での問題があって、2021年に入った頃に無料のブログサービスを探していた所、辿り着いたのがはてなブログでそちらに衣装体験や変身体験の記事を書いていました。

複数のブログサービスでアカウントを持っていた事もあって2022年にユーザー数が多くて他のブロガーの方との交流があったAmebaブログに移転して、はてなブログの方は一度は非公開のブログにしていましたが、昨今の閲覧環境を見ているとスマートフォンのウェブ版での物が多い事を知って、それなら無料版でレスポンシブデザインが対応しているはてなブログの方が見た目や将来性の面で良いと思って再度の移転の作業が始まりました。

移転と言いますか、ウェブサイト開設5周年の記念のリニューアルをしようと思って、ブログの記事を作り直す事になって、現在では20ページ分の内容のブログになっています。 リニューアル後のウェブサイトの設計の面で言えば第1章が終わっての物で次なる段階に入っているのですが、衣装体験や変身体験の体験記や旅行記以外のページの総数が約140ページですのでそれと比較すると7分の1くらいの進捗度に留まっています。

リニューアルの正式な時期としてはウェブサイト開設5周年の記念の日である2025年5月1日を目指していますが、今月、2025年4月は平日の祝日が少なく、土日の休みであっても桜の撮影で時間を使ったりしているので実質的なウェブサイトのリニューアルの為のページの制作の作業時間と言われると少ないです。

桜の撮影に関しては残りが八重桜の撮影のみでその後の花の撮影は春牡丹の撮影がありますが、月末は心療内科の通院日を含めた時期の休みで5連休になっているのでその時にウェブサイトのページの制作の作業に集中したいと思っています。

写真は昨年、2024年4月に浜離宮恩賜庭園で撮影した八重桜の物ですが、関東地方で八重桜の撮影と言われるとどうしてもこちらの場所になってしまいます。 埼玉県の県南では八重桜の名所が少ないので東京都内に出掛ける形を選びます。 今年、2025年に訪問出来るのであればRAW形式での撮影をして色に深みのある表現をしたいです。

週末、金曜日と土曜日の夜、平日の場合では通院日の前日の夜にページの原稿を書いていますが少しずつ形にする事が出来ていけたらと言うのがあります。 2025年3月以降、旧ブログであるAmebaブログの方は新規で記事を書いている事が殆どない状態です。

記事を書かなくなってからランキングが安定するようになっていて特定のハッシュタグでランクインされている事が多いのか、本業趣味である衣装体験や変身体験の活動ではない別の種類の記事が読まれているのですがその特定のハッシュタグに関しての記事に関しての需要があるのかなと思いました。

その特定のハッシュタグは宮古島に絡めての物ですが、そこまで需要があるのなら何らかの機会で再度の訪問をしても良いのかなと思いました。 ちなみに今年、2025年12月の年末の時期の旅行の行き先は石垣島ですが宮古島との違いを実感してみたいです。