風雅乃徒然~風雅乃絵姿管理人の独り言~

風雅乃絵姿の管理人の日々思っている物事を綴っています。

風雅乃徒然

私の手持ちの檜扇は熊野速玉大社の宝物の写しであるようです。

こちらは私が今年、2021年8月に齋藤専商店(有職.com)さんで近代式の房飾りの付いた檜扇を購入した話の後日談になりますが、そこのFacebookのタイムラインにその檜扇の写真が掲載されていて、見出しとして熊野速玉大社の宝物の写しと言う事が書かれていました。

基になっているブログの記事はYahoo!ブログの物で現在はサービスが終了されて記事の本文を閲覧する事が出来なくなっているのが惜しい限りですが、熊野速玉大社に所縁のある檜扇の写しの作品であると言う事は分かりました。

有職.comさんのブログにて2018年に発表された作品のようですが、制作の数としては少ないようでその中の一つが私の持ち物になっていると言う事になっています。

f:id:makina-k:20210826165502j:plain

掲載している写真がその檜扇になります。 何処と無く上品な絵柄であるかなとは思っていましたが、まさかの熊野速玉大社の宝物の檜扇の写しであるとは夢にも思わなかったです。

こちらの檜扇は2021年の12月の時代やさんへの訪問の際に持参しますが、その際には平安装束の衣装体験をすると言う事もあってそれに合わせるような形で小道具として活躍させたいです。

熊野速玉大社の宝物の檜扇の写しである事は後日談的に知りましたが、その熊野速玉大社の恩恵が受ける事が出来たら良いかなと思っています。

制作数が少ない檜扇であると言うのもあって檜扇を使用する事で個性を出す事も出来ますが、2021年12月の時代やさんへの訪問の際にはこちらの檜扇を使用してのスタジオ撮影の構図も作りたいですね。

時代やさんの平安装束の衣装体験の構図は時代やさんのインスタグラムを定期的に見ていますが、それらの構図を見ながらスタジオ撮影や自由撮影の構図の参考にしたいと思っています。

檜扇の絵が由緒ある物からであると言う事を知りましたので何年も何年も大切に使いたいと言うのがあります。

平安装束の衣装体験の趣味は何歳まで続けて行くのかは現時点では分かりませんが、現役を続けている限りは小道具やその他色々な物にこだわりを入れての活動をしたいと思っています。