風雅乃徒然~風雅乃絵姿管理人の独り言~

風雅乃絵姿の管理人の日々思っている物事を綴っています。

風雅乃徒然

2022年にしてみたいと思う平安装束の衣装体験。

今年、2021年は年末の時期に時代やさんに行って紫式部の少女期と成人後を意識した平安装束の衣装体験をしますが(2021年12月某日の某時に予約済)、来年、2022年にしてみたいと思っている平安装束の衣装体験も当然のようにあります。

してみたいと思っている平安装束の衣装体験は複数ありますが、今年、2021年の年末が時代やさんでの紫式部を意識した女性向けの平安装束の時代衣装祭りですので、久しぶりに男性向けの平安装束の体験をしてみても良いかなと思っています。

以前、2017年に体験した武官束帯の衣装体験がありましたが、弓や平胡籙も付けた完全版の武官束帯の衣装体験をしたいと言うのもありますし、2021年5月に時代やさんにて体験した享保雛がありますので、それに対してのと言う事ではありませんがお内裏様の衣装体験もしてみたいです。 お内裏様の衣装は以前にも書いた文官束帯の袍の部分が色違いと言いますかそのような感じになっています。

他にも男性向けの平安装束の衣装体験で言えば、狩衣(プラン名は安倍晴明)や小直衣もありますね。 基本プランの物では無いですが文官束帯や直衣や直衣布袴も存在しています。

平安装束としては厳密的な面でどうかなと思いますが、2021年の年末の時代やさんへの訪問が源氏物語の作家である紫式部がテーマであると来ていますので、2022年には平家物語を題材とした衣装体験も良いかなと思います。

昔、20年程前に齋藤専商店さんの平安装束のイベントで源氏物語の夕べと言う物がありましたが、それを平家物語の世界観に変えた平家物語の昼下がりをしても良いのかもしれません。

丁度、2012年のNHK大河ドラマ平清盛から10年が経過していて、2022年のNHK大河ドラマが鎌倉殿の13人ですので題材的には丁度良いのではと思っています。

私の周辺ではその源氏物語の夕べに参加された方で現在も現役で平安装束の趣味を続けられている方は殆どいない状態ですので実際の雰囲気が掴めていないと言えばそのような状態になっていますが平家物語の昼下がりなら実際にしてみたいですね。

流石に大鎧と言った甲冑系の物は時代やさんでは無くて高津商会さんで体験するべき物になりますが、時代やさんで体験出来る物と言えば平安装束系の物や武家装束系の物等と色々とあります。

以前にも取り上げた直垂(プラン名は義経)がある意味平家物語に登場するような衣装になりますが、他にも先述の文官束帯や武官束帯等もそれらしいですね。 女性の登場人物ともなると十二単や袿や白拍子装束等もそれらしい物になっています。

平家物語の登場人物では祇王とか祇女とか静御前とか白拍子系の人物になりますが、時代やさんで以前にキャンペーンとして取り上げられていた髷を結った白拍子の衣装体験も再現出来るのであればしてみたいです。 また、千早姿の白拍子もしてみたいですね。 平安時代、厳密に言えば平安時代末期ではありますが、平安装束や武家装束を入り混ぜての衣装体験をしても面白いのではと感じます。

2021年12月の時代やさんへの訪問ですらまだですので、今から2022年の衣装体験についてあれこれと書くのもどうかなと思いますが、平安装束の衣装体験は定期的にしているだけに今からでも夢を持って計画を考えても悪くはないのかなとも思っています。

メイクを含めた本格的な男性向けの平安装束の衣装体験や平家物語の世界観での衣装体験をしてみたいと言う事を書いていましたが、来年、2022年は女性向けの平安装束に留まらず男性向けの平安装束や武家装束の衣装体験も出来るのであればしてみたいです。