風雅乃徒然~風雅乃絵姿管理人の独り言~

風雅乃絵姿の管理人の日々思っている物事を綴っています。

風雅乃徒然

日本人形の衣装体験、技術的に可能であろうかを考えていると。

ちょっと前に近場での旅行をしようと言う事で秩父まで旅行に出掛けてまいりました。 その時に宿泊した温泉旅館のギャラリー(写真撮影は可能)で見た展示物で興味の引く物を見付けました。

それは女性と言いますか少女であろう日本人形ですが、時代衣装であろう物を着ていて技術的に対応が可能であれば時代やさんにリクエストオーダーしたい衣装になっています。

文章のみで書いても表現が出来ないと思いますので、その日本人形の写真を併せて掲載させて頂こうと思います。

f:id:makina-k:20210617173904j:plain

日本人形の名前は浅妻と言う名前ですが、時代やさんの衣装体験のモデルの写真のような決まっている構図になっています。

見た目としては、時代やさんの基本プランで言えば戦国時代の腰巻姿に近いです、袖の振りの長さが戦国時代の腰巻姿よりも長く仕立てられていますでしょうか。 完全に再現するともなると戦国時代の腰巻姿で使われている打掛ではなくて、江戸時代の設定のお姫様で使われているような袖の振りの長い打掛を使用して頂いた方が良いのかもしれません。

日本人形であると言う事で腰巻きになっている打掛の中着も金襴の生地の物になっていますが、実際の時代衣装の場合は中着で金襴の生地の物は無いですので、この点は時代やさんに置かれている小袖になりそうですね。

帯の部分がどうなっているのかが写真を見ていても、時代やさんの戦国時代の腰巻姿や時代やさんで以前にキャンペーンとして開催されていた江戸時代の腰巻姿の写真を見ても分からないのですが、日本人形の写真を見ていると江戸時代の女性の設定である幅の太い帯が締められているようです。 また、帯の下にはしごきらしき物が締められています。

髪型は前髪の付いた物になっていますが、良くある市松人形系の髪型であるのか前髪付きの垂髪であるのかが分からないです。 簪はかなり華やかな物が挿されているのではと感じます。 大きさの面では異なりますが、時代やさんで以前に開催されていたキャンペーンである千早の舞姫やお姫様七変化で使われているような感じの簪が近いのかなと思いました。

腰巻きの打掛の腰の部分には梅の枝の造花が挿されていて、小道具としては鼓が持たれています。 腰の部分の梅の枝の造花は技術的に厳しそうですが、鼓は時代やさんの基本プランの衣装体験の小道具でも登場するので小道具の面では対応出来そうです。

帯の部分は腰巻き姿が実物大の人物の大きさで再現されるようになったのが比較的新しい時期ですので、日本人形が古い時代の物であるのなら腰巻きの衣装の構造が解明されていない事もあってその点の技術面で無理があったのかもしれませんが、時代やさんの衣装体験で言う所の基となるプランで言えば戦国時代の腰巻き姿になるであろうと思います。

髪型を再現しようともなると髪型が完全にリクエストオーダーの形になってしまいます。 しごきに関しては腰巻姿の場合は何処に付けると良いのかが分かりませんが、しごきを付けると日本人形の衣装に近い雰囲気になると思います。 しごきはリクエストオーダーの形になってしまいますね。

戦国時代の腰巻姿で上記の日本人形の写真を持参しての鼓を持っての撮影になりますでしょうか。 鼓は先述にもありますように時代やさんでは通常の設定で置かれていますので、スタジオ撮影の時の小道具としてリクエストする場合では特に追加料金の扱いになる可能性は少ないと思います。

料金的な面ではどれ位になるのかは分かりませんが、基となる物は戦国時代の腰巻姿の料金になると思いますのでそれにどれだけの追加料金の扱いになるのかと言う感じですね。

次回、2021年12月の京都への旅行の際の時代やさんの訪問の際には少女期と成人後の紫式部を意識した衣装でと思っているのでその時期よりも後になると思いますが、何時かはしてみたいと思っている内容の衣装体験になります。